四條畷市議会議員・八上敬一後援会ニュース&
トピックスのページ
(2003年7月〜2005年12月)


【TOP】八上敬一のプロフィール&過去6期の選挙結果(選挙新聞記事もUP)

八上敬一後援会ニュース・トピックス(2005年9月〜)はこちら

八上敬一後援会ニュース・トピックス(2003年7月〜2005年8月)はこちら

四條畷市議会議長・八上敬一応援ページ(2003年市議選レポート)はこちら




★『河北新聞』(←全文はココをクリック)
平成17年7月15日号より

1面記事−3

―四條畷― 八上市議 
大規模開発(市長公約)推進に檄
 田中市長「きっちり仕上げる」と約束


 財政の八上≠アと四條畷市の八上敬一市議が、田中夏木市長の公約とする
『大字砂地区』及び『岡山東部地区』の大規模開発の進捗について、6月24日の一般質問の中で厳しく市に詰め寄った。これに対し市では、砂地区について「この夏までに全体的な用地の見通しを立て、開発許可等の行政手続きに入りたい」とし、また、岡山東部地区は「早い時期に全ての地権者の同意を得て開発許可申請を行いたい」意向を示した。

 しかし、昨年12月の答弁と変わりないことから、八上市議は「質問の意義を見出だせない」として再質問に立ち、市を激しく叱咤激励、事業の具体化を糾し財政好転化を促した。

八上市議 計画の遅れは後々、財政再建見通しに大きな影響が出て来るものと思われるが…。
担当部長 2年遅れの見通しとなるが完成時期の遅れはないのだから、財政収支の見通しでは影響はない。
八上市議 再度にわたる決意を市長として願いたい。
田中市長 互いに知恵を絞りだし、期日までにきっちり仕上げることをここに誓う。



★平成17年4月27日
四條畷市議・八上敬一も発起人の一人の
『第2回四條畷市長・田中夏木を囲む会』が
太閤園にて開催されました。


【写真上】懇親会の打ち上げで、田中夏木市長を中心に万歳三唱
左から橋本府議、四條畷市議・八上敬一、2人おいて田中夏木市長


【写真上】北川知克衆議院議員を中心に。八上敬一と後援会の皆さんと共に
(太閤園グリーンホール庭園にて)



【写真上】八上敬一後援会婦人部のみなさんと共に。

【写真上】田中夏木市長と後援会長を中心に八上敬一(右)と
三屋喜三郎八上敬一後援会長(四條畷商工会長・一番左)




★平成17年4月16日
四條畷市市制施行35周年記念事業「少年野球教室」

【写真・下】講師の≪20世紀最高の投手≫江夏豊さんと
親子三代(八上敬一、雅之、真也)で記念写真







★『河北新聞』(←全文はココをクリック)
平成17年3月1日号より

1面記事−6

“なわて再生” へ粉骨砕身
 四條畷 八上市議 
後援会役員の新春の集いで

 八上敬一(四條畷市議)後援会は同役員全体の『新春の集い』を1月16日、京阪古川橋駅前の仙亭で催した。
 三屋喜三郎・後援会長の挨拶の後、壇上に立った八上市議は、「今年は心身ともすこぶる元気になった。これも皆様方の有難いお陰様を頂戴したればこそと、感謝する次第です。田中市政と一体となり市民の安心∞安全≠確保し、新しい時代にふさわい活力あるなわて≠フ再生に、全力で取り組んで行きたい」――と新年の決意をカ強く述べた。
 この後、田中夏木・四條畷市長、橋本昇治・大阪府議、北川知克・衆院議員、北川イッセイ・参院議員、谷川秀善・参院議員(代理)の各氏から祝辞が寄せられ滞りなく終了、懇親会に入った。
 この新春の集いでは書遊歴20年以上の八上市議から、今年の干支乙酉≠ノちなんだ直筆の色紙が一部出席者に贈られ喜ばれた。
 酉≠ニ孟春≠掛け合わせ暗い話題を一掃し、新たなる気持で…との願いを込めて篆(てん)書したもの。



平成17年1月16日
八上敬一後援会主催の平成17年新年会
古川橋『仙亭』にて開催されました。

【写真上】来賓の田中夏木四條畷市長、北川知克衆議院議員、
橋本昇治府議会議員をはじめ約50名の後援会役員
の皆さんと共に記念撮影。



【写真上】乾杯で壇上に上がる八上敬一とご来賓各位。
左から北川知克衆議院議員、
橋本昇治府議会議員(乾杯の音頭)
八上敬一
田中夏木四條畷市長、
三屋喜三郎後援会長(四条畷市商工会会長)


写真上】北川知克衆議院議員(右)とガッチリ握手。
父・北川石松元環境庁長官を超える
大政治家になってください!



【写真上】恒例のカラオケ大会では、60年来の竹馬の友・田中夏木
四條畷市長(左)とのデュエットも実現!

★新春恒例のラッキーカード抽選会(福引)より









【写真上】恒例のラッキーカード抽選会(福引)では
今年も八上敬一自筆の色紙額などが
本人より直接贈呈されました。










★『河北新聞』(←全文はココをクリック)
平成17年1月15日号より

1面記事−8
四条畷 八上市議 三位一体で意見書

 財政については殊の外鋭敏な反応を示す四條畷市の八上敬一市議が、遅々として進まぬ国の『三位一体』の改革について昨年12月議会で意見を披歴した。
 時間の都合で簡略な意見具申になったとはいえ『財政の八上』という通称に恥じることなく、生活保護者や児童扶養手当受給者…いわゆる社会の弱者である人達の目線を考慮し、ピリッとワサビの効いた意見となったようだ。


2面記事−2
−四條畷− 畷 再 生 自民クラブ発足
 使命 果たすと三銃士@ァち上がる

 田中夏木市政と一体となり、何としても『なわて再生』(reborn nawate)の使命(mission)を果たしたいとして、このほど八上敬一市議を代表とし『自民クラブ』が旧臘13日に発足、新年を迎え心機一転し市政に取り組んでいる。
 会派メンバーは無会派だった大川泰生、空地秀晃両議員が加わって3人となる。代表の八上市議は新会派結成に当たり「なわて再生は私等に課せられた使命であると考え、田中市政を強力に支持し、粉骨砕身全力を傾注することをお誓いする」と宣言している。
 新会派結成は当初6〜7入会派を予定していたものの手続き上の都合等から当面、フランスの剣豪小説の三銃士に因んだ訳ではないが、とりあえず田中政権を守るべく政治使命を賭け3名でスタートしたという。




★『河北新聞』(←全文はココをクリック)
平成16年12月1日号・第2面記事より




平成16年11月7日
八上敬一市政報告会『明日のなわてを語る会』が
古川橋『仙亭』にて開催され、田中夏木四條畷市長、
北川知克衆議院議員、北川イッセイ参議院議員ら多くのご来賓を始め
後援会会員、支持者のみなさん約230名にご参加頂きました。


【写真上】乾杯で壇上に上がる八上敬一とご来賓各位。
右から
三屋喜三郎後援会長(四条畷市商工会会長)
八上敬一、
田中夏木四條畷市長、
橋本昇治府議会議員、吉井宗一四條畷市防火協会会長、
北川知克衆議院議員、北川イッセイ参議院議員、
岩渕弘大東市議会議員、中河昭大東市議会議員、
北口良一寝屋川市議会元議長の面々



ご来賓の祝辞は四條畷市長・田中夏木様【写真上】を筆頭に
衆議院議員・北川知克【写真上】参議院議員・北川イッセイ様、
大阪府議会議員・橋本昇治様、寝屋川市議会元議長・北口良一様、
大東市議会議員・岩渕弘様、関西大学法学部名誉教授・高森八四郎様
より頂戴致しました。






【写真上3点】八上敬一・ヤスエ夫妻に
後援会女性部有志、八の会、八條会、

孫の八上真也・奈央から花束の贈呈





【写真上2点】第二部では、女性部のみなさんを中心に
河内音頭の輪が幾重にも広がりました。




【写真上】管理人の大学時代の恩師・高森八四郎先生
(関西大学法学部名誉教授)も来賓として駆けつけて下さり
ご祝辞を頂戴しました。



【写真上】お開きの後、最後まで残って頂いた後援会役員の皆さんと
共に恒例の記念撮影。



<写真撮影>協力・関大タイムス
山田尚弘君・横山容子さん








★『河北新聞』(←全文はココをクリック)
平成16年10月15日号・第1面記事より


1面記事−2

―四條畷― 八上市議 財政のみならず防災にも使命感
 何としても守れ!市民の生命と財産


 四條畷市の“財政の八上”こと八上敬一市議が9月議会で財政のみならずレパートリーを一つ増やし、『防災』面にも力を入れ今度は『防災の八上』として鋭い質問を市に浴びせ、災害防止への引き締めを図っている。

 同市議はこれまでも窮追する財政改善に使命感を持ち、市の財政運営姿勢を厳しく追及。その結果、平成14、15年度は単年度収支を黒字に導いた実績を持つがこの9月議会でも続けて財政問題に舌鋒鋭く切り込み市の甘い見運しを叱咤、ついに「財政健全化を何としても成し遂げたい」旨の約束を市から引き出した。

 さらに、八上市議は『防災』についても切り込み、「南海トラフを震源とする東南海・南海地震は平均発生関隔である110年より短い期関に発生すると考えられる」――等の理由を数点示し「南海トラフや生駒断層系を震源とする地震が発生した場合、市民の生命財産をどのようにして災害から守るのか」等を質した。これに対し市は「人命救助のための輸送や災害復興に関しては警察、消防等を合む関係機関との連携を深め取り組んで行く」ことを示した。

『畷を語る会』開催
 八上市議は11月7日午前11時から、古川橋の仙亭で『市政報告会、明日の畷を語る会』を開く。会費3千円。来賓には田中夏木・四條暇市長を始め北川知克・衆議院議員、北川イッセイ参議院議員等も出席予定。



★『河北新聞』(←全文はココをクリック)
平成16年9月1日号・第2面記事より


2面記事−3

-四條畷− 八上市議 豪華な顔ぶれで納涼会
 北川衆院議員等が馳せ参じ激励


 去る8月7日、古川橋の『仙亭』で開催された八上敬一・四條畷市議後援会の役員による納涼会に約70人が参加、友人や来賓として参加した豪華な顔ぶれに、参会者の一人は「八上議員の政治家としての基盤の強さ、活動の広さを感じて頼もしい限りだ」と感心していた。

 この日の参加者は北川知克・衆議院議員、北川イッセイ・参議院議員、橋本昇治・大阪府議、田中夏木・四條畷市長等で八上市議の激励に馳せ参じ「政治経験が極めて豊富な八上議員には、四條畷の貴重な人材としてまだまだ政界で活躍し市民のために尽力してもらいたい」と語っていた。




★『河北新聞』(←全文はココをクリック)
平成16年8月15日号・第1面記事より抜粋


1面記事−6

−四條畷− 八上市議 「次期も奮起を」
 支援者の要請を快く受け・・・


 一向に改善の兆しの見えない赤字財政を懸念、議会の度に鋭い質問を浴びせ『財政の八上』と別称まで持つ八上敬一市議が支援者に要請され早々と次期市議選挙(平成19年)に出馬する旨を決意したようだ。関係者が明らかにしたもの。

 八上市議は現在6期目で議長経験3度という重鎮的立場をキープ。これまで経験した役職は百を超えるほど。昨年は、議員勤続20年表彰を全国市議会議長会から受けている。 殊に財政面には明るく八上市議の質問の際には市側も答弁作成に大童と いう定評がある程だ。 

こうして同市議の豊富な経験と知識は、市にとっても大きな人的資源だとして、関係者が「市の人材を埋没させるな」として立ち上がり、現在『次期出馬』を強く要請しているようだ。




平成16年8月7日
八上敬一後援会主催の第21回納涼会
古川橋『仙亭』にて開催され、約70名の後援会役員、新役員、
支援者の方々と共に楽しい夏の一夜を過ごしました。



【写真上】乾杯の音頭(中央)は7月の参院選で初当選された
北川一成参議院議員。
共に杯を挙げる、左から北川知克衆議院議員、
三屋喜三郎後援会長(四条畷市商工会会長)、
八上敬一

田中夏木四條畷市長、橋本昇治府議会議員。



【写真上】議員挨拶の後、管理人(雅之)の四條畷西中学時代の
同級生・東聖子さん(四條畷市中野)から花束の贈呈。
昭和57年、議員が西中のPTA会長を務めた際、東さんのお母さんが
PTA副会長、西中生徒会では、雅之が会長で聖子さんが副会長でした。




【写真上】左から三屋喜三郎後援会長、八上敬一そして
実に60年来の友人『竹馬の友』の田中夏木四條畷市長、
北川一成参議院議員と肩を組みながらの記念撮影。




【写真上】管理人(雅之)の四條畷西中、関大時代の友人(いずれも
四條畷市在住)の4人がこの日付けで八上敬一後援会の新役員に
就任、笑顔で議員と共に記念撮影。ちなみに全員が30代です。




【写真上】恒例の八佳会会長・北川義明氏による見事な音頭取りで、
今年も河内音頭の輪が広がりました!写真手前から
板敷さん(北出町)、橘さん(北出町)、吉田さん(二丁通町)、
池邨さん(北出町)、幸寺さん(蔀屋本町)・・・




【写真上2枚】お開きの後、最後まで残って頂いた後援会役員、
新役員、支援者の皆さんと共に恒例の記念撮影。





【写真上】納涼会の冒頭には、過日お亡くなりになられた、
八上敬一後援会副会長・福田具行さん(北出町)
八上敬一後援会常任幹事・松井一男さん(蔀屋本町)、
に対して一同黙祷を捧げました。



※この日の写真は全て管理人の四條畷西中時代の友人、
中村さん撮影頂きました。いつもご協力ありがとうございます。





★『河北新聞』(←全文はココをクリック)
平成16年7月15日号・第一面記事より抜粋


1面記事−4

四條畷 八上市議 民業圧迫を懸念、共存の道探る
 シルバー人材センター 両立の方策協議へ

 不況は一段と深刻さを増す中で、各自治体の財団法人シルバー人材センターはいずれの市も
会員達の『昔取った杵柄』が重宝され、年を追う毎に仕事受注件数も増加している。この活性化
と裏腹に、一方では同センター会員達の活躍が『民業圧迫』という現象を引き起こしていることも
また事実のようだ。
 そこで四條畷市きっての経済通でならしている『財政の八上』こと八上敬一市議が、民間業界
とシルバー人材センターの間に軋轢が発生することを懸念、互いに『共生』するにはどんな形態
が望ましいか、『共存共栄』をいかに確立するかを6月議会で質問、市からは『両立可能な方策
を協議して行く』実のある答弁を引き出した。その他、同市議はJR忍ヶ丘、四條畷両駅のエレベ
ーター設置の観点からの整備時期について、この整備に関し市の財政負担、財政健全化計画
との整合性を財政通らしいディテールな点を突いて質した。
 これに対し市は「JRは両駅エレベーター6基で約6億5千万円必要と試算している」とし、市の
負担は交渉中とした。

田原処理場 100年の計画の下に
 また同市議は『田原処理場下水汚泥処理委託事業』についても次の通り感想を述べ、市に対
しその重要性の再認識を促した。




平成16年7月5日/八上敬一事務所
父は元・広島東洋カープ監督の古葉竹識さんとはかねてから面識があり
(巨人の長嶋選手と首位打者を競った時代からのファンでもある)、今回の
参院選では、市政事務所や八上木材鰍フ事務所にも古葉たけし候補
(比例区・自民党)のポスターを掲示し、応援致しました!



【写真】右から八上敬一カープ坊や(八上真也・7歳)
於/八上敬一市政事務所



平成16年5月25日/国土交通省
JR忍ヶ丘駅及びJR四條畷駅のバリアフリー化、163号線の第2トンネルの開通等に関して、北川代議士と共に石原国土交通大臣に陳情しました。

【写真左から】八上敬一、石原伸晃国土交通大臣、
北川知克衆議院議員 
   於/国土交通省大臣室



平成16年5月5日
=故・大東市長西村昭氏を偲ぶ集い=


【写真左から】八上敬一、岡本日出士大東市長、
岩渕弘大東市議 
   於/大東・サーティホール





平成16年6月★自由民主党大阪府
第12選挙区支部(四條畷・大東・寝屋川市)・
総務会長 に就任致しました


【写真上】平成15年4月27日四條畷市議選投開票日
(6期連続)当選祝いに、早々と駆けつけて下さった
自由民主党大阪府第12選挙区・北川知克支部長
(現・
衆議院議員=左)
とガッチリ握手!

  於/蔀屋公民館・八上敬一当選祝賀会








★八上敬一『今月のことば』
(平成16年5月)

=超・財政難 生存賭け、正面切った改革を!=

本市の財政状況は、平成14年度決算において経常収支比率が
103.
4%と上昇しており、経常的経費が一般財源収入で賄い切れない状況が毎年加速している。

 他にも財政状況を明らかにする指数として『財政力指数』や『公債費比率』、『義務的経費比率』や『人件費比率』などを、私なりに比較分析しているが本市財政の危機的状況は、改善されるどころか更に拍車がかかり全国的に見ても最悪の水準となっている。またその一方で市の職員においては平成19年度から22年度までの間、毎年度多数の退職者が見込まれている。

 「選択の時代」を迎えようとする、この時こそ自らの判断と責任で「財政」「人事」両面における思い切った体質改善を行い、行財政の再構築を進めなければならないというのが私の持論だ。

 この様に厳しい時には何事も「挑戦せずして改革はできない」
との強い思いで・・・生存賭け、正面切った改革!
に是非取り組むべきである。【談】




★『河北新聞』(←全文はココをクリック)
平成16年4月15日号・第一面記事より抜粋


1面記事−2

ー四條畷ー 八上市議 甘い再建計画に”檄”
 郷土の衰退を懸念「何とか歯止めを」


 『財政の八上』こと四條畷市の八上敬一市議が、3月議会で市の行財政改革について鋭い質問を投げ、市に対し大きな警鐘を発した。

同市議は、質問の中で「私も市長と同様、赤字再建団体への転落は何としても回避し、本市財政の真の再建が果たせることを願っており、この思いの中で今回の一般質問で取り上げさせて貰った」と郷土に対する愛着を表明。

 その上で市の、16年度予算を分析、予算総額の35.7lを占める市税が対前年度比94.8lで3億6千万円の減額、予算総額の17.7lを占める地方交付税が同91.3lで3億1千万円の減額。合計で6億7千万円の減となっている一方、市債は5億8千万円増額され、基金繰入金は3億8千万円の増額となっている。この予算の歳入不足を補うための措置として基金の取り崩し、同繰越運用、不用財産の処分、市債の発行等で6億9千万円を見込むなど、市の財政基盤が実に脆弱であるか――を指摘。





●会葬御礼●2月28日亡母トミノ儀葬送に際しましては、ご多用中にもかかわりませず
ご会葬を賜り、ご芳情誠にありがとうございました。(喪主・八上敬一)


(河北新聞・平成16年3月1日付第3面訃報記事より)







★平成16年1月12日
八上敬一後援会・新年会
(於・古川橋『仙亭』

【写真上】来賓の田中夏木四條畷市長、北川知克衆議院議員、橋本昇治府議会議員、岩渕弘大東市議会議員をはじめ約70名の後援会役員の皆さんと共に記念撮影。

【写真上】年頭にあたり、議員本人も『気力・体力共に、益々充実しております。今後も皆様方のご支援の下に、市政に邁進していきたい!!』と力強く決意表明!


【写真上】来賓からの祝辞は田中夏木四條畷市長、北川知克衆議院議員、橋本昇治府議会議員、岩渕弘大東市議会議員の4名から頂きました。【写真上】田中夏木四條畷市長=『八上先輩には週に3〜4回は市長室に来て頂き、市政全般についてご指導頂いております・・・』)



【写真上】恒例のラッキーカード抽選会(福引)では議員自筆の色紙などが八上敬一本人より直接贈呈され、好評を博しました。


【写真上】本HPと相互リンクを貼って頂いている、管理人(父)の高校・大学時代の先輩・東村正剛さん(株式会社日の出組取締役/左から2人目)
も参加下さいました。



【写真上】参加頂いた皆様をお見送りする、議員夫妻&三屋後援会長


★『河北新聞』平成16年2月1日
第3面記事より抜粋





★平成15年12月15日付『河北新聞』★
当サイト『八上敬一応援ページ』が紹介されました!
〜畷の《大物市議》の名を欲しいままにする
父の原動力となっているひたむきさや使命感、
それを支える管理人ら家族の暖かい愛情を紹介〜
とのコメント入りで。

※コラムの写真は四條畷市議・八上敬一(祖父)と孫の奈央(4歳)




★当選御礼★
平成15年4月27日

父・八上敬一(最大会派・自由民主党市会議員団における、
最高得票にて)四条畷市議選・6期連続当選を果たしました!!
(以下は、八上敬一6期目に際しての選挙ポスターと後援会資料)


↓八上敬一の政策と、プロフィールは以下↓の後援会資料をご覧下さい。






平成15年8月10日
★八上敬一後援会・納涼会、古川橋『仙亭』にて開催★
来賓の北川知克衆議院議員、田中夏木四條畷市長、橋本昇治府議会議員をはじめ約70名の後援会の方々と、4月の選挙戦の思い出などを楽しく語り合いました。多くの皆さんから暖かいご激励を受け、議員本人も益々意欲満々!6期目の決意を新たに致しました。

※写真上・お開きの後、記念撮影。ホント楽しいひとときでした。

写真左上・四條畷のおじいちゃんに抱っこしてもらい、ゴキゲンの八上奈央・4歳
写真右上・三屋喜三郎後援会長と八上真也・6歳。




★平成15年7月15日付『河北新聞』★
父・八上敬一の議員活動20年受章(全国市議会議長会会長より表彰=八上市議が受章・枯淡の境地の知恵を!=)の記事が掲載されました!

 あの辛口な記事で有名な『河北新聞』が、平成15年7月15日付の記事で父の議員活動20年受章について記事を掲載。
 『体の元気な限り、※枯淡の境地で知恵と体験を市民のために役立てて欲しい』との、ある後援者のコメントにHP管理人も、激しく同意。高校・大学在学中のラグビーや、材木の配達?(八上木材)で鍛えた父の体力は、本人の言葉を借りるまでもなく・・・巷の60歳より、遥かに上!いや30代の管理人よりも上?ちなみに、父は先の選挙戦においては毎日約10時間(約50km)を7日間、桃太郎作戦で歩き抜きました。


※枯淡の境地・・・その人の今ある姿が、人柄などに俗気がなくあっさりしている中に深いおもむきのあること。【広辞苑より】






http://homepage3.nifty.com/yakami/
yakami888@nifty.com

All the photographs and documents in this site are copyrighted
by MASAYUKI YAKAMI.
All Rights Reserved.